【商品紹介】
【2025年度情報】
2025年の「夏季限定 松露」は、「現状認識と原点回帰」をテーマに製造。10年目の節目に、夏にすっきり楽しめる焼酎を目指し、香り高さと味わいの深さを両立。麹のふくよかさ、宮崎酵母の焼酎らしい香り、紅芋の甘さ、後留の香ばしさを加え、半年貯蔵。干しブドウやさつまいもの甘さ、香ばしい余韻が特徴。ソーダ割りからお湯割りまで楽しめる酒質に仕上げました。原料高騰の中でも恵まれた品質で造り、22歳の新スタッフも成長中。今後も努力を続けます。
【2024年度情報】
基腐病の影響で、原料(宮崎紅)の獲得が難しくなり、「夏の松露」は、紅優(ベニマサリ)を使用しております。
二期目となる今回の仕込みは昨年の経験を活かし「爽やかさと味わいの深さのバランス」を念頭においたものとなりました。
麹や酵母の種類に変更はありませんが、よりすっきりさせるため、やや水分量高めに蒸米を仕上げ麹の生育時間を短くし、敢えて若い麹での仕込みを始めました。
また使用したベニマサリは小ぶりなものを選び、紅芋の特徴である皮部分の比率を昨年より増やして、味わいや香りがより強く出るよう調整しています。
現時点でのテイスティングでは、干しブドウを思わせる立ち香や渋味がある事でやや赤ワイン様のニュアンスを感じます。ミドルはしっかりとオイル感のある焼酎のうまみを感じながら軽やかな芋の香りです。余韻は長く、焼き芋の香ばしさを僅かに感じ、甘みが続きます。焼酎の飲み方の主流になってきたソーダ割で軽快に楽しんでいただけるのは勿論ですが、水割りでゆるゆると召し上がっていただいてもきっと気に入っていただけると思います。
(松露さんコメント抜粋)
原料:さつまいも(紅優)、米麹(白:ビオック社)、酵母(宮崎酵母)
度数:20度
【2023年度情報】
基腐病の影響で、原料(宮崎紅)の獲得が難しくなり、「夏の松露」は、紅優(ベニマサリ)を使用しております。
宮崎紅に比べ芋の粘性が高いことから、汲み水の微調整など、昨年度と異なる仕込み・取り組みを行いました。
紅芋らしい、花や果実を思わせる香り、余韻は長く、香ばしさをわずかに感じます。
味わいは、甘さの主張が強く、昨年度よりも力強さも感じます。
ラベルデザインも酒質の大幅な変更に伴い、暑い夏の疲れを癒すことができるよう、青く澄んだイメージを表現しております。
(松露さんコメント抜粋)
原料:さつまいも(紅優)、米麹(白:ビオック社)、酵母(宮崎酵母)
度数:20度
【2022年度情報】
夏の松露は紅芋らしい爽やかな甘さと、優しいながら芯のある飲みごたえが特徴の松露酒造さんの特徴です。
本年度は白麹を甘さが引き立つビオック社製へ変更した2年貯蔵酒を中心に、3年古酒の原酒をブレンド。味わい深さと軽快さの両立を目指しました。
甘味が強く、20度ながら炭酸や水割りにしても味わいを崩すことなくお楽しみいただけます。(松露さんコメント抜粋)
原料:さつまいも(宮崎紅100%)、米麹(白)
度数:20度
※基腐れ病の影響で、松露酒造の地元(串間市)の特産品「宮崎紅」をつくられる農家さんが減少しております。
松露酒造さん自身で、作ってくださる農家さんを見つけることに奔走しましたが、作ってくれる農家さんを見つける事ができませんでした。
そのため、宮崎紅仕込みの「夏の松露」は今年が最後となります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
<
-----------------------------------------------------------------------
※日本酒・ワイン・リキュール・ビール・食品等は商品や季節によってクール代が別途かかる場合がございます、再度料金はご連絡します。予めご理解の程よろしくお願いいたします。(税込360円/一口)
クール指定はこちらより
-----------------------------------------------------------------------
箱・紙袋・熨斗等はこちらから
-----------------------------------------------------------------------
※入荷が最も遅い時期の商品にあわせて発送させていただいております。