【商品紹介】
写真は以前のものとなります。
~朗らかに潤すTRY概要~
この商品”は毎年9月に昨年度選ばれた芋以外の品種約40種の中からWEB投票で甘藷を選定(2023年度はシルクスイート、2022年度は花魁、2021年度は白安納、2020年度は紫娘)します。
毎年異なる品種のため、毎年新しい挑戦(TRY)になり、焼酎のレベル向上にもつながっております。
植え付け・収穫も一般の方が参加可能で、”まさに”消費者と作り上げる、新しい時代(TRY)の焼酎です。
※2025年度情報
本年度の商品は、基腐病の影響により新しい品種の苗の安定確保が困難になってしまったため、投票を見合わせております。そのため、今回の仕込みには過去の投票で人気の高かった品種を渡邊酒造場で選び醸しました。
「朗らかに潤すTRY2024」は、自家栽培の紫芋「ふくむらさき」を使用した特別な焼酎です。
この芋は、アントシアニンを豊富に含み、糖度が高くしっとりとした食感が特徴。過去に人気だった「紫娘」や「花魁」に比べ、穏やかな香りながら、強い甘みが楽しめます。氷が溶けても、水で薄めても、しっかりとした甘みが持続します。
・原材料: 甘藷:自家栽培ふくむらさき(田野町 梅谷)
・米麹:河内菌黒麹ゴールド(宮崎市産 夏の笑み 新米)
・度数: 25度
※2024年度情報
●朗らかに潤すTRY
宮崎県田野市”渡邊酒造”より、朗らかに潤すTRYが今年も発売されます。
この商品”は毎年9月に昨年度選ばれた芋以外の品種約40種の中からWEB投票で甘藷を選定(2023年度はシルクスイート、2022年度は花魁、2021年度は白安納、2020年度は紫娘)します。
毎年異なる品種のため、毎年新しい挑戦(TRY)になり、焼酎のレベル向上にもつながっております。
植え付け・収穫も一般の方が参加可能で、”まさに”消費者と作り上げる、新しい時代(TRY)の焼酎です。
本年度はWEB投票で、「あいこまち」という品種に決定しましたが、基腐病の影響で、苗の確保が困難になり、足りない部分(2/3)を、「タマオトメ、あまあかり、紅はるか、紅まさり、なるっ子」という芋をほぼ同じ割合で、使用しました。
味わいは少し複雑ですが、紅芋らしい強い甘みを感じる事ができます。口に含む度に複数の芋の香り、味わいを感じます。
・原料:自家栽培あいこまち、他(田野町梅谷)、白麹(宮崎県産米 夏の笑み)
・度数:25度
・容量:1800ml
----------------------------------------------------------------------
※日本酒・ワイン・リキュール・ビール・食品等は商品や季節によってクール代が別途かかる場合がございます、再度料金はご連絡します。予めご理解の程よろしくお願いいたします。(税込550円/一口)
クール指定はこちらより
-----------------------------------------------------------------------
箱・紙袋・熨斗等はこちらから
-----------------------------------------------------------------------
※入荷が最も遅い時期の商品にあわせて発送させていただいております。