※蔵元様より※
昨年はイノシシの食害が20トンも出たので、今年は作付けする面積を増やしたり、柵の設置など対策を徹底していきたいと思います。
イノシシの食害で自社畑のサツマイモの収穫量が少なくなってしまったために、今年の季節商品の小仕込みシリーズも数量のご用意が難しい状況となっております。
今年は検討の結果、まず先に原酒を発売し、余裕があった場合のみ25度~の商品を出す予定です。
【商品紹介】
白石酒造では、原料のさつま芋の魅力をさらに引き出すことができないかと考え、毎年自社畑で黄金千貫以外の品種の植え付け、仕込みに取り組んでおります。
その一環として醸している「小仕込みシリーズ」
~本年度情報~
【南果】・度数:30度・容量:500㎖
・原料芋:橙系(アヤコマチ、タマアカネ、ジェイレッドハヤトイモ、サニーレッド)・芋の特徴(カロテンを多く含む) ・風味の特徴(ニンジン、キンモクセイ、南国の果物のような華やかな香り、優しい甘さが特徴。僅かな酸味)
・麹米(令和6年産にこまる(いちき串木野市 無農薬米)
・麹:黄麹、わずかに白麹 ・麹と米比率(米1:芋6.5) ・酵母:無添加 ・もろみ発酵:約60日
・蒸留器:木桶蒸留器(錫蛇管)
※前回情報
●小仕込みシリーズ 南果
・原料芋:5種類の橙芋
(アヤコマチ、タマアカネ、ハヤトイモ、サニーレッド、ジェイレッド)(無農薬・無除草剤)
・芋の特徴:βカロテンを多く含む。デンプン量を低い。
・畑:中原地区
作付け場所は一番きめ細かいパウダー状の砂地。ほとんど肥料分を蓄えない為、さつま芋本来の味わいを楽しむことができます。
・米:令和5年産 地元の契約農家が農薬や除草剤を使わずに育てたお米です。
・麹:黄麹、僅かに白麹
・酵母:自然酵母 発酵期間約60日間
・蒸溜器:木桶蒸留×錫蛇管
・風味の特徴:
南国系の果物、カロテン特有の香り、金木犀の香り、ヨーグルトの様な風味、僅かな酸味が特徴。
温めのお湯割り、少しだけ氷を入れた水割りからソーダ割りまで様々な飲み方で。
・度数:25度
----------------------------------------------------------------------
※日本酒・ワイン・リキュール・ビール・食品等は商品や季節によってクール代が別途かかる場合がございます、再度料金はご連絡します。予めご理解の程よろしくお願いいたします。(税込360円/一口)
クール指定はこちらより
-----------------------------------------------------------------------
箱・紙袋・熨斗等はこちらから
-----------------------------------------------------------------------
※入荷が最も遅い時期の商品にあわせて発送させていただいております。