11月下旬入荷予定! 本格芋焼酎「健土 (けんど)」 Alc.25% 720ml 1stボトル çlassicalタイプ
通常価格:¥4,682
税込
【商品紹介】
お一人様2本までとさせていただきます。(ご予約状況によっては変更となる場合がございます)
① 本格芋焼酎「健土 (けんど)」 Alc.25% 720ml 1stボトル çlassicalタイプ
~蔵元様引用~
・酒質:余韻、伸び、甘味、バランス甘味ときれいに収斂していく余韻が特徴。
・おすすめの飲み方:お湯割り
・特徵
国産米で作った黒麹ベースの麹に、大隅の丸々としたサツマイモ“黄金千貫”を使用しました。余韻とバランスの良いタイプです。フェニックスとは異なる製法です。
・原料:コガネセンガン、米麹(黒麹ベース)
・容量:720ml
・度数:25度
※化粧箱有
----------------------------------------------------------------------
※日本酒・ワイン・リキュール・ビール・食品等は商品や季節によってクール代が別途かかる場合がございます、再度料金はご連絡します。予めご理解の程よろしくお願いいたします。(税込550円/一口)
クール指定はこちらより
-----------------------------------------------------------------------
箱・紙袋・熨斗等はこちらから
-----------------------------------------------------------------------
※入荷が最も遅い時期の商品にあわせて発送させていただいております。
【造り手紹介】
牛ノ根蒸留所は、垂水市の廃校跡に新たに設立された焼酎蔵です。
鹿児島県垂水市二川に位置し、2025年10月23日に新たに設立されました。この蒸留所は、県内では7年ぶりの新設であり、110蔵目となります。廃校跡地を利用しており、地域の活性化や焼酎ツーリズムの促進が期待されています。
牛ノ根蒸留所設立の、八木健太郎さんは、焼酎業界で「農業醸造家」として知られる革新的な人物です。
2005年に家業の八千代伝酒造株式会社(鹿児島県日置市)に入社。2019年から4代目代表取締役を務めましたが、2023年秋に父親との経営方針の違いから解任されるという衝撃的な出来事を経て、現在はケンファーム株式会社の代表取締役として独立。
4児の父として多忙な日々を送っています。
焼酎造りの傍ら、サツマイモの栽培から一貫して手がける「農醸一体」のスタイルで、次世代の焼酎革新を牽引してきました。
入社後すぐにサツマイモの新品種開発や熟成法の研究に没頭し2010年代に入り、以下の銘柄で世界的な注目を集めました
・つるし八千代伝:サツマイモを自然乾燥(つるし)させる独自技法で、芋の甘みを最大限引き出したフルボディタイプ。
・Crio(クリオ):氷結冷蔵で芋の水分を飛ばし、糖分を濃縮する「氷結芋」製法。
八木さんは「畑を耕す農家こそが最高の原料を生む」との信念のもと、自ら泥まみれになってサツマイモ畑を管理。10年以上の歳月をかけた「農醸一体」アプローチで、焼酎の品質向上に貢献しました。
その八木さんが焼酎業界に戻りまた新しい風を吹かせてくれます!